応用生物学科blog
2020年11月04日 【産学連携】オリジナルアルコール消毒剤
応用生物学科と山形県の楯の川酒造が産学連携で
オリジナルアルコール消毒液づくりと活用の
プロジェクトを発足させました。
さらにはデザインカレッジ グラフィックデザイン科に
協力を呼びかけ、オリジナルラベル(2種類)を作成。
八王子キャンパスのオリジナルキャラクター「ぱっちぃ」と
楯の川酒造のゆるキャラ「たてにゃん」がタックを組んで
新型コロナウイルス感染症という鬼を退治しに行く
ストーリーのラベルを作成してもらいました。
ちょっとづつまた増加傾向にある新型コロナウイルス。
風邪様の症状を出すウイルス感染症は冬に猛威を振るう
特徴があります。是非とも皆さんも手洗い・消毒を
しっかり行って備えていきましょう!
オリジナルアルコール消毒液づくりと活用の
プロジェクトを発足させました。
さらにはデザインカレッジ グラフィックデザイン科に
協力を呼びかけ、オリジナルラベル(2種類)を作成。
八王子キャンパスのオリジナルキャラクター「ぱっちぃ」と
楯の川酒造のゆるキャラ「たてにゃん」がタックを組んで
新型コロナウイルス感染症という鬼を退治しに行く
ストーリーのラベルを作成してもらいました。
ちょっとづつまた増加傾向にある新型コロナウイルス。
風邪様の症状を出すウイルス感染症は冬に猛威を振るう
特徴があります。是非とも皆さんも手洗い・消毒を
しっかり行って備えていきましょう!

n-90811554 at 18:0 | この記事のURL | |
2020年10月19日 分析は何のために?
学生さんが「分析の仕事」に携わりたいという夢を
語ってくれます。とても良いことだと思います。
でも、そもそも分析は何のためにするの?という
考え方を持っていただくのがよいと思います。
結局仕事は分担とはいえ、原料から製品にして初めて
成立するのです。生産者さんから消費者さんに渡るまで
全部知っておく必要がありますね。


応用生物学科にしては珍しい作業風景ですがこれも必要な
作業です。何をしているのかって?
それはまた今度!お楽しみにしてください。
語ってくれます。とても良いことだと思います。
でも、そもそも分析は何のためにするの?という
考え方を持っていただくのがよいと思います。
結局仕事は分担とはいえ、原料から製品にして初めて
成立するのです。生産者さんから消費者さんに渡るまで
全部知っておく必要がありますね。


応用生物学科にしては珍しい作業風景ですがこれも必要な
作業です。何をしているのかって?
それはまた今度!お楽しみにしてください。
n-90811554 at 10:34 | この記事のURL | |
2020年10月12日 進路決定活動もあともう一息!
応用生物学科では合同企業説明会(Webセミナー)を
実施しました。
コロナ禍で就職活動が3〜6月で大きく足踏みした関係で
なかなか難しい就職活動を迫られました。
そのような状況下でもしっかりと内定までたどり着けた人も
多くいる一方で、選考が止まってしまったり、急激な
方針転換がでて採用中止となった企業さんもあり
10月1日を超えても内定まで至らなかった学生さんもおりました。
そこで、応用生物学科ではここからミニ合同企業説明会を
実施して全員の内定までバックアップしていきます!
大勢の卒業生が各方面で活躍してくれているおかげで
難しい状況下でも多くの企業さんが相談に乗っていただけるので
安心して就職活動もできます。
とはいえ、歩みの速度は上げなければなりません!
ラストスパートです!!がんばれ!


感染症対策もして、ソーシャルディスタンスも取りながら
オンラインでの企業説明会でした!
実施しました。
コロナ禍で就職活動が3〜6月で大きく足踏みした関係で
なかなか難しい就職活動を迫られました。
そのような状況下でもしっかりと内定までたどり着けた人も
多くいる一方で、選考が止まってしまったり、急激な
方針転換がでて採用中止となった企業さんもあり
10月1日を超えても内定まで至らなかった学生さんもおりました。
そこで、応用生物学科ではここからミニ合同企業説明会を
実施して全員の内定までバックアップしていきます!
大勢の卒業生が各方面で活躍してくれているおかげで
難しい状況下でも多くの企業さんが相談に乗っていただけるので
安心して就職活動もできます。
とはいえ、歩みの速度は上げなければなりません!
ラストスパートです!!がんばれ!


感染症対策もして、ソーシャルディスタンスも取りながら
オンラインでの企業説明会でした!
n-90811554 at 9:42 | この記事のURL | |
2020年09月08日 品質管理検定受験しました
応用生物学科ではコロナ禍の中でも学びは止めません。
授業の形態はWebをMixすることで行っていますが
資格試験などはなかなかそうはいきません。
(資格試験によってはCBT方式というPCとオンラインで
受けるタイプの資格試験を実施しているところもあります)
応用生物学科での学びの核の一つである「品質管理」ですが
9月6日(日)にキャンパス内にて学内受験者の身に絞って
実施いたしました。
1年生は品質管理検定4級、2年生は品質管理検定3級を受験して
もらいました。
教室は大きな階段教室、そこに少人数で入ります。
贅沢な教室の使い方ですが密集や密接を避けて
実施いたしました。当然、マスク着用、手指の消毒、
換気も徹底しての実施となりました。
良い結果が出る事を期待したいともいます!
(オンラインでの勉強スタイルも功を奏してほしい!)

授業の形態はWebをMixすることで行っていますが
資格試験などはなかなかそうはいきません。
(資格試験によってはCBT方式というPCとオンラインで
受けるタイプの資格試験を実施しているところもあります)
応用生物学科での学びの核の一つである「品質管理」ですが
9月6日(日)にキャンパス内にて学内受験者の身に絞って
実施いたしました。
1年生は品質管理検定4級、2年生は品質管理検定3級を受験して
もらいました。
教室は大きな階段教室、そこに少人数で入ります。
贅沢な教室の使い方ですが密集や密接を避けて
実施いたしました。当然、マスク着用、手指の消毒、
換気も徹底しての実施となりました。
良い結果が出る事を期待したいともいます!
(オンラインでの勉強スタイルも功を奏してほしい!)


n-90811554 at 12:32 | この記事のURL | |
2020年08月31日 先輩の活躍:ヤクルトで分析の仕事
応用生物学科の卒業生はこのコロナ禍の中でも
各地で活躍しています。そのおかげもあって
現在の就職状況も好調に推移しています。
さて、Blogで活躍しているなどと書くことは簡単ですが
今回は特別に卒業生の生の活躍をスタサプさんに
記事にしてもらいましたのでご紹介いたします。
ヤクルト本社(本社が着くのが正式名称)で
研究所にて分析業務についている村竹さんをご紹介
したいと思います。村竹さんは何にでも一生懸命
取り組む人でした。何ら普通の学生さんでしたが
真摯に取り組む姿勢と素直な性格はとても評価に
値する人物だなと思いました。
ただ、特別な人ではなく至って普通の学生さんです。
なので皆さんのロールモデルとしてもお手本に
なるのではないでしょうか。
実際に現在の活躍の様子は以下URLよりご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://shingakunet.com/gakko/SC002300/senpaiShigoto/9001513803
各地で活躍しています。そのおかげもあって
現在の就職状況も好調に推移しています。
さて、Blogで活躍しているなどと書くことは簡単ですが
今回は特別に卒業生の生の活躍をスタサプさんに
記事にしてもらいましたのでご紹介いたします。
ヤクルト本社(本社が着くのが正式名称)で
研究所にて分析業務についている村竹さんをご紹介
したいと思います。村竹さんは何にでも一生懸命
取り組む人でした。何ら普通の学生さんでしたが
真摯に取り組む姿勢と素直な性格はとても評価に
値する人物だなと思いました。
ただ、特別な人ではなく至って普通の学生さんです。
なので皆さんのロールモデルとしてもお手本に
なるのではないでしょうか。
実際に現在の活躍の様子は以下URLよりご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://shingakunet.com/gakko/SC002300/senpaiShigoto/9001513803
n-90811554 at 13:52 | この記事のURL | |