応用生物学科 ブログ

テクノロジーで社会を豊かにする。



八王子 2年制 ※八王子校のみ設置 中級バイオ技術者をめざす人のための学科情報ブログ 応用生物学科

オープンキャンパス・体験入学

応用生物学科blog

2012年11月15日 ものづくり川柳

サラリーマン川柳って知ってますか?
あの、毒舌漫談でおなじみの方も参考にされていると言う
非常にウィットに富んだ五・七・五ででき上がっているやつです。

五・七・五の音の踏み方は俳句も一緒ですが、それよりも気軽に
遊び心を入れやすいタイプのやつですね。

そんな、川柳をテクノロジーカレッジではものづくりと掛け合わせまして
開催しております。詳細は以下のとおりですので、ぜひ応募して見てください。

高校生を対象とした第1回「ものづくり川柳」コンテストが開催されます。
応募期間:2012年11月1日(木)~12月14日(金)
高校生の皆さんが考える「ものづくり」を連想・表現した川柳を大募集します。
(入賞作品には賞品・賞金があります)    
是非ともご応募を!!

応募方法:応募フォームURL(PC、スマートフォン、携帯電話でアクセスできます)
https//form-neec.jp/senryu/index.php
問い合わせ先:0120-444-700(日本工学院広報部)
川柳

n-90811554 at 17:7 | この記事のURL | |

2012年11月06日 業界研究を行いました

先日卒業生が来てくれまして、在校生の前で自身の就職活動や
現在の仕事についてお話してくれました。

リアルな体験は非常に緊迫感のあるお話だったことでしょう。
さらに、現在の仕事内容は本当にあこがれるような内容でした。
卒業してさほど時間が経たないにも関わらず素晴らしい成長を
見せてくれてありがとうございました。

「己を知りて、相手を知れば百戦危うからず」と言いますが
就職活動はこの作業の繰り返しですね。

「己を知りて」・・・これは自己分析
「相手を知れば」・・・これは業界研究、企業研究

百戦もしないで内定までたどり着きたいところですがね。

n-90811554 at 14:13 | この記事のURL | |

2012年10月23日 健康とは

健康とは

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、
精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいう」

とWHO(世界保健機関)が定義しています。(訳文ですけどね)

普段使っている、体調を表す「健康」とは精神的や社会的と言ったところで
異なるかもしれませんね。

となると、健康でいるというのはいまや非常に難しい事かもしれません。
特に「満たされている」という言葉は非常に重いですね。
ただし、物事を成功させる人は健康な気がします。

難しく、困難なチャレンジであっても
その物事にチャレンジできると言う「満たされた社会的状況」
その物事にチャレンジできうる「満たされた肉体的な体力」
その物事にチャレンジしたいと思える「満たされた精神」
理屈をくっつけてやめる事はできますが、「実行」となると
本当に健康でなければなりませんね。

学校で勉強するということも同じではないでしょうか。
ぜひ「健康」な状態で勉強して見ましょう。
きっと良い成果が出るはずです。

n-90811554 at 12:13 | この記事のURL | |

2012年10月22日 よりどころ

JoJoの奇妙な冒険が連載開始25周年で非常ににぎわっていますね。

作者の荒木飛呂彦さんはこの作品に「人間賛歌」というのがテーマだそうです。
この人間賛歌とは正確な意味は出てこない物の「人らしく生きる!」という
事みたいですね。

逆に生きるのが辛くなると言うのは「心が折れる」という状態としましょう。
心折れずに生きていくのは難しいと思いますが、折れないように
心を保つ方法は一人一人に重要な事となります。

先日、ノーベル生理・医学賞を受賞された山中先生ですら
実験をやめたい、諦めようとおもったそうです。
研究や実験を志した人間は何度となくそう思ってると思います。

応用生物学科の勉強もそこまで大それた事ではありませんが、
挫折の繰り返しではないです。さらに大学、大学院へと志を
高くすればするほど、その壁はどんどん大きくなっていくと思います。

さて、そんな挫折や壁を乗り越える事や心が折れないように
心を保つ為には「信念」や「よりどころ」が必要なのではないでしょうか。
困ったとき、迷ったとき、自分の道しるべになるのは信念やよりどころでしょう。

それが自分らしく生きるのであり、人らしく生きると言うことでしょうか。
そうゆう意味では「人間賛歌」の根源でもあると考えられます。

確固たる決意をもてる心にするというのが自分らしく生きるコツですかね。
そして、私の周囲でもこのような人がとても魅力的で折れずに頑張って
いらっしゃいますね。

n-90811554 at 16:25 | この記事のURL | |

2012年10月15日 紅華祭も終わり

おかげさまで紅華祭も無事に終了いたしました。

沢山の卒業生の来校に教員は本当に嬉しく思いました。
それにしても、5期生まで来てくれると廊下にまではみ出して
挨拶待ちをしてもらう事になってしまいましたね。

卒業生の皆さんからのお話しは現在進行形なので
本当に貴重なお話しです。毎年、そのお話しを受けて
在校生に話しをする事としていますよ。

そして、在校生のみんなは本当にすばらしい動きでした。
正直みなさんが、ここまでできるとは思っていませんでした。
教員一同で思ったのは「成長した」です。
文化祭はお祭的要素もありますが、皆さんは楽しさ以上に
掴んだものがあるはずでしょう。

日ごろのトレーニングで基礎を築き上げその上に、自主的な
行動を載せて完成させていく。見事な成長をありがとう!

n-90811554 at 16:54 | この記事のURL | |