最大の難敵!
2008年07月08日 最大の難敵!
ついに予定曜日に投稿することができる!
今日は調子も良いのでジャンジャン書く予定ですが、
竜頭蛇尾ということもあるかもしれませんのであしからず
さて、ブログを見てもらっていても書く先生の特徴が出ていて
面白いですね。河内先生の「今日の一曲」、それに対抗してか
野崎先生の「今日の一冊」、とっても特徴が出ていますね。
私も期日を守るとともに今日の○○シリーズをはじめようかな。
応用生物学科の先生達はとても多趣味な人が多いです。
この世界(バイオ系)の人たちの共通点かもしれません。
もう一つ共通することは酒飲みが多いということも実感します。
要するに凝り性なのかもしれませんね。
さて、今日も学生さんたちと約束をしたので、ここにUPします。
応用生物学科にはいって最も苦労することを1つ挙げてくださいと
言われたらこれになりますかね・・・。レポートを書くこと。
なんせ書きなれてないから初めは四苦八苦します。ですが、
このトレーニングが会社に入って最も役に立つ技術かもしれません。
そんなレポートですが、書く時のやりがちな(目立つ)失敗をあげて
見ましょう。
1.事実を正確に書く
当たり前だよ!と突っ込みたくなりますが、終わったことを正確に
書き出すのは意外と大変ですね。実習書に変更があったりしますしね。
2.測定結果を正確に記述する。
これは私の授業でやりましたが、1g と 1.00g は意味する所が
違うよというやつです。
応用生物学科(バイオテクノロジー科)で使っているのは
A:卓上電子天秤 (0.00gまで表示)
B:微量電子天秤 (0.0000gまで表示=0.1mgまで表示) の
2つしか天秤はありませんね。
卓上電子天秤は「AND」と書いてエーアンドディーと読むAND社
微量電子天秤はオートキャリブレーション付のメトラー・トレド社のものです。
正確に測定した結果を書きましょう。0がついている、ついていないでは
大きく意味が変わりますよ。
まずは、基本中の基本ですのでこのようなことに気をつけながら
書いてみましょう。
レポートのキーポイントでした。
今日の○○は・・・次回スタート! ドン、ミスィッ!
たなか
今日は調子も良いのでジャンジャン書く予定ですが、
竜頭蛇尾ということもあるかもしれませんのであしからず
さて、ブログを見てもらっていても書く先生の特徴が出ていて
面白いですね。河内先生の「今日の一曲」、それに対抗してか
野崎先生の「今日の一冊」、とっても特徴が出ていますね。
私も期日を守るとともに今日の○○シリーズをはじめようかな。
応用生物学科の先生達はとても多趣味な人が多いです。
この世界(バイオ系)の人たちの共通点かもしれません。
もう一つ共通することは酒飲みが多いということも実感します。
要するに凝り性なのかもしれませんね。
さて、今日も学生さんたちと約束をしたので、ここにUPします。
応用生物学科にはいって最も苦労することを1つ挙げてくださいと
言われたらこれになりますかね・・・。レポートを書くこと。
なんせ書きなれてないから初めは四苦八苦します。ですが、
このトレーニングが会社に入って最も役に立つ技術かもしれません。
そんなレポートですが、書く時のやりがちな(目立つ)失敗をあげて
見ましょう。
1.事実を正確に書く
当たり前だよ!と突っ込みたくなりますが、終わったことを正確に
書き出すのは意外と大変ですね。実習書に変更があったりしますしね。
2.測定結果を正確に記述する。
これは私の授業でやりましたが、1g と 1.00g は意味する所が
違うよというやつです。
応用生物学科(バイオテクノロジー科)で使っているのは
A:卓上電子天秤 (0.00gまで表示)
B:微量電子天秤 (0.0000gまで表示=0.1mgまで表示) の
2つしか天秤はありませんね。
卓上電子天秤は「AND」と書いてエーアンドディーと読むAND社
微量電子天秤はオートキャリブレーション付のメトラー・トレド社のものです。
正確に測定した結果を書きましょう。0がついている、ついていないでは
大きく意味が変わりますよ。
まずは、基本中の基本ですのでこのようなことに気をつけながら
書いてみましょう。
レポートのキーポイントでした。
今日の○○は・・・次回スタート! ドン、ミスィッ!
たなか
n-90811554 at 22:36 | この記事のURL | |