紅華祭
2009年10月12日 紅華祭
継続は力なりと言いながらもやっぱりできなかったたなかです。
ブログは自分からさまざまなことを気軽に発信できる
ツールなのでとても良いものだと思いますが、
もともと自分の中で消化して吐き出したい私にとっては
ちょっと継続的に書くというのは得意でなかったりします。
案の定、夏休みの日記は8月31日に全頁作るタイプです。
さて、しばらく空きましたが昨日、本日で文化祭をやっています。
「バイオ牧場の〇キャラメル」をやっていたりします。
キャラメルは5種類の味が1つずつ入って何と¥100です。
個数限定の売り切れ御免ですので是非お早目にお求めください。
ただ、作るのに時間がかかるのでお待たせすることも
ありますので、ご了承くださいね。
それ以外にも
・講義棟Cでは「バスボムづくり」「スライムづくり」を
・片柳研究所13階では「キャンドルおばけ」を
なんと無料で体験できます。

ご来場の方はぜひお寄りくださいませ。
ブログは自分からさまざまなことを気軽に発信できる
ツールなのでとても良いものだと思いますが、
もともと自分の中で消化して吐き出したい私にとっては
ちょっと継続的に書くというのは得意でなかったりします。
案の定、夏休みの日記は8月31日に全頁作るタイプです。
さて、しばらく空きましたが昨日、本日で文化祭をやっています。
キャラメルは5種類の味が1つずつ入って何と¥100です。
個数限定の売り切れ御免ですので是非お早目にお求めください。
ただ、作るのに時間がかかるのでお待たせすることも
ありますので、ご了承くださいね。
それ以外にも
・講義棟Cでは「バスボムづくり」「スライムづくり」を
・片柳研究所13階では「キャンドルおばけ」を
なんと無料で体験できます。
ご来場の方はぜひお寄りくださいませ。
n-90811554 at 9:27 | この記事のURL | |