平成29年度もスタート
2017年04月12日 平成29年度もスタート
だいぶ月日が開いてしまいました。
応用生物学科です。
無事に第10期生の皆さんを送り出し、そして12期生の
皆さんをお向かえいたしました。卒業生のみなさん
おめでとうございます。そして新入生のみなさん
歓迎いたします!
さて、入学式は先週でしたが早速授業が始まっています。
もちろんいきなり超高度なことをするわけではなくて
導入編の授業です。平たくいうとオリエンテーションですね。
さぁ、専門分野を行うにあたって必要なことはまずは
「言葉が通じること」ということですので「器具の名前」を
覚えてもらいましょう!
一通り器具を学んだうえで最後にテストです!
さぁ、これは何でしょう?みたいな感じですね。
ここから器具チェックを行ってもらうことになります。
勤め先ではゴム1つ、ボルト1つなくなっても大問題。
ちゃんと理解してやっていきましょう!
応用生物学科です。
無事に第10期生の皆さんを送り出し、そして12期生の
皆さんをお向かえいたしました。卒業生のみなさん
おめでとうございます。そして新入生のみなさん
歓迎いたします!
さて、入学式は先週でしたが早速授業が始まっています。
もちろんいきなり超高度なことをするわけではなくて
導入編の授業です。平たくいうとオリエンテーションですね。
さぁ、専門分野を行うにあたって必要なことはまずは
「言葉が通じること」ということですので「器具の名前」を
覚えてもらいましょう!
一通り器具を学んだうえで最後にテストです!
さぁ、これは何でしょう?みたいな感じですね。
ここから器具チェックを行ってもらうことになります。
勤め先ではゴム1つ、ボルト1つなくなっても大問題。
ちゃんと理解してやっていきましょう!
n-90811554 at 16:22 | この記事のURL | |