2023年 紅華祭1日目
2023年10月08日 2023年 紅華祭1日目
本日は、紅華祭1日目
応用生物学科の実習室では、「たのしい科学教室」と題して、お客様にカラフル人工イクラ作りの体験をしていただきました。
たくさんのお客様に来ていただき、実験を楽しんでいただきました。自分の好きな色を付けて思い思いの人工イクラを作製する実験には、小さいお子さんにも興味を持って楽しんでいただけました。
また、応用生物学科では、模擬店に「ブルーベリーホットサンド」も出店しております。学生さんたちがメニューを楽しみながら考えるだけでなく、授業の中で学んだ品質管理の考え方を実践するため、単なる学園祭の模擬店で終わることのないよう、高い品質の商品をできるだけお手頃なお値段で提供できるよう、夏前からしっかりと準備を整えて出店しております。
ブルーベリージャムをふんだんに使用したホットサンドは好評で、1日目は予定していたよりも1.5倍以上の商品を販売することができました。明日の2日目のために本日は材料を買い増す必要があります。明日(10/9(月))も販売しておりますので、ご来場された方は是非ご賞味ください。
さらに応用生物学科では、このブログでもご報告させていただいている(株)銀座鈴屋とのコラボ商品のクラフトコーラ「八王子コーラ @和」ですが、ついに10月16日(月)より銀座鈴屋の八王子工場「菓匠いし川」(八王子市石川町)にて2,160円で店舗販売されることが決定しました。紅華祭では、発売を記念して数量限定の特別価格にて販売を行いました。
商品は非常に好評で、予定していた数の商品はあっという間に売れていき、お昼過ぎには完売となってしまいました。自信をもっておすすめできる商品となっておりますので、興味を持っていただけた方は、店舗にてご購入ください。
明日の2日目はあいにくの雨が予想されますが、来場くださったお客様に満足していただけるよう、「たのしい科学教室」、模擬店「ブルーベリーホットサンド」を引き続き頑張って運営していきますので、是非ご来場ください。
応用生物学科の実習室では、「たのしい科学教室」と題して、お客様にカラフル人工イクラ作りの体験をしていただきました。
たくさんのお客様に来ていただき、実験を楽しんでいただきました。自分の好きな色を付けて思い思いの人工イクラを作製する実験には、小さいお子さんにも興味を持って楽しんでいただけました。
また、応用生物学科では、模擬店に「ブルーベリーホットサンド」も出店しております。学生さんたちがメニューを楽しみながら考えるだけでなく、授業の中で学んだ品質管理の考え方を実践するため、単なる学園祭の模擬店で終わることのないよう、高い品質の商品をできるだけお手頃なお値段で提供できるよう、夏前からしっかりと準備を整えて出店しております。
ブルーベリージャムをふんだんに使用したホットサンドは好評で、1日目は予定していたよりも1.5倍以上の商品を販売することができました。明日の2日目のために本日は材料を買い増す必要があります。明日(10/9(月))も販売しておりますので、ご来場された方は是非ご賞味ください。
さらに応用生物学科では、このブログでもご報告させていただいている(株)銀座鈴屋とのコラボ商品のクラフトコーラ「八王子コーラ @和」ですが、ついに10月16日(月)より銀座鈴屋の八王子工場「菓匠いし川」(八王子市石川町)にて2,160円で店舗販売されることが決定しました。紅華祭では、発売を記念して数量限定の特別価格にて販売を行いました。
商品は非常に好評で、予定していた数の商品はあっという間に売れていき、お昼過ぎには完売となってしまいました。自信をもっておすすめできる商品となっておりますので、興味を持っていただけた方は、店舗にてご購入ください。
明日の2日目はあいにくの雨が予想されますが、来場くださったお客様に満足していただけるよう、「たのしい科学教室」、模擬店「ブルーベリーホットサンド」を引き続き頑張って運営していきますので、是非ご来場ください。
n-90811554 at 18:27 | この記事のURL | |